その他

A.計画作成に中期2年目のデータを手入力

用意するもの

・MAP経営シミュレーション3のデータ

・中期経営計画書

前提

・より整合性が高い計画を作成するため貸借数値は、直近決算数値を使用します。

・部門別は対応しておりません。

操作方法

現状計画作成での操作

1:開始残高設定を開きます


①-①:右上「データ読込」ボタンを押下して、直近決算数値を読込みます。


①-②:「税金他」タブを押下して、前期法人税・前期消費税を入力します。


2:売上部類設定を開きます。


②-①:画面左下「商品読込」ボタンを押下して読込対予算を選択して「実行」します。


②-②:前期売上高に計画2年目の目標売上高を入力してください。


   商材仕入率・外注比率に計画2年目の原価率を入力してください。


3.前提条件設定
➂-①:画面右下「標準値一括自動作成」ボタンを押下して回収条件・支払条件を設定します。

4.現状計画自動作成を実行します。

計画作成での操作

1.売上計画を開きます
①-①:計画2年目の売上高が12等分されていることを確認します。

2.人件費計画を開きます。
②-①:給与額に 中期計画2年目の数値を12等分した金額を毎月入力します。
②-②:賞与の金額も自動計算されます。必要に応じて修正してください。

3.投資等計画を開きます。
➂-①:画面右上「明細読込」ボタンを押下して、中期ビジョンの予算を選択して「実行」します。
→ これにより、計画2年目に購入する設備投資等の情報を読込みます。
  (購入していない場合、処理は不要です)


➂-②:数値の確認を行います。異常値が入っている場合は修正します。

4.借入計画を開きます
④-①:画面右上「借入明細読込」ボタン押下します。中期ビジョンの予算を選択して実行します。
→ これにより、計画2年目で実施する新規借り入れ等の情報を取り込むことができます。
( 新規借入を受けない場合は処理は不要です )


④-②:数値の確認を行います。異常値が入っている場合は修正します。

5.経費計画を開きます。
➄-①:中期計画を参照して、使用している科目を選択します。


➄-②:「年間金額」の項目に中期計画の計画2年目の数値を入力します。


→ これにより、数値が自動的に12等分になります。
※ これらを対象科目に実施します。

6:計画印刷結果確認で数値の確認を行います。

以上となります。

操作方法

①「予算シナリオ」をクリックします。

②「予定表用の予算を作成する」にチェックを入れます。

③「保存・閉じる」

④予算を「F予算」を選択します。

⑤「予定表設定」をクリックします。

⑥コピー元予算を選択し、開始月を入力します。

開始月は、実績が出ている月の次の月を入力します。

⑦実行すると、予定表が完成します。

A. 財務基礎データの演算値特殊設定で設定をします。

操作方法

①「財務基礎データ」 > 「演算値特殊設定」を開きます。

②消費税予定納付の借方科目を「租税公課」を選択します。

③消費税の租税公課引当(※)の「する」を選択します。

④「経営サイクル」>「準備処理」>「開始残高設定」>「税金・他」に前期消費税年税額を入力します。

⑤前期消費税年税額を12等分した金額が引当金として租税公課に計上されます。

仕訳:租税公課/未払消費税

※予納時は、未払い消費税/当座資金の仕訳が切られます。

A. 会計処理で、予定納付を「法人税、住民税等 / 現金」で処理されていることが原因です。

MAPでは「1210仮払税金」が予定納付の科目になります。

したがって、 決算月に予定納付額で仕訳を切ります。

操作方法

F予算の仕訳調整にて「決算月に予定納付額で仕訳を切ります。

仕訳:仮払税金 / 法人税、住民税等

A. 「財務基礎データ」>「演算値特殊設定」で賞与の引き当てをしないに設定します。

A. 経営サイクルの基本設定で変更します。

操作方法

※注意※この操作をすると1期目のデータが消えますので、事前に会社複写または会社保存をしてください。

①「経営サイクル」>「基本設定」を開きます。

②変更ボタンをクリックします。

③変更後の期を1期先にずらし、「計画データの移行処理を実行する」にチェックを入れ て、実行ボタンをクリックします。

④移行処理確認の画面が開くので実行ボタンをクリックします。

※注意※2期目のデータが1期目にずれ、現状1期目に入っているデータは削除されます。

⑤画面右上の計画期間が正しく変更されていることを確認します。

A. オプションから2期目のデータ作成をします。

操作方法

①「オプション」>「計画2期目のデータ作成」をクリックします。

②1期目コピー元予算を選択し、必要に応じてチェックを入れます。

開始残高設定・売上分類設定・前提条件設定・売上実績データ登録はチェックを入れます。

※計画データをコピーするをチェックすると、1期目と同様の計画を作ることができます。

投資等計画や借入計画は、計画期間中に新規投資・借入があった場合、チェックを入れます。

③2期目が出来上がります。

チェックを入れたものが自動で反映されます。

開始残高設定・売上分類設定・前提条件設定は、計画の決算の数値が入ってきます。

操作方法

①「予算シナリオ」をクリックします。

②「追加」をクリックすると、新しい予算が出来上がります。

③コピーしたい予算をクリックして背景色を青にし、「複写」をクリックします。

⑤複写先を「追加した予算」を選択し、実行します。

A. 中期ビジョンは「貸借・その他調整」で、経営サイクルは「 決算計画」で設定します。

操作方法

中期ビジョン:「計画作成」 > 「投資等戦略」 > 「貸借・その他調整」を開きます。「税金等調整」に、「消費税課税方式」の科目があり選択できます。

経営サイクル:「計画作成」 > 「クローズアップ」 > 「決算計画」を開きます。「税金調整」の右に選択する箇所がございます。

Load More